「リッジエキスパンジョン」とは聞き慣れない用語だと思います。
インプラントを埋入する際、その部位の骨の厚みや高さは十分でも骨の幅が不足していることがよくあります。この幅が不足している症例に対して行われる手法のことを「リッジエキスパンジョン」と言います。

インプラントを埋入する部位の不足している骨の幅を広げる手法で、ボーンスブレダーという器具を使って、インプラント窩を形成し、圧縮・拡大・そして埋入していきます。
骨量が不足しているところに骨を造るGBRとはまた違った手法です。
このような高度な術式を組み合わせることにより、いままでインプラントを埋入することが不可能だった患者さんにも、インプラント埋入することが可能となり、再び自分の歯でおいしく食べる喜びを味わっていただける時代となったのです。